金属加工の基本

5S

整理(せいり、Seiri) – いらないものを捨てること
整頓(せいとん、Seiton) – 決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておくこと
清掃(せいそう、Seisou) – 常に掃除をして、職場を清潔に保つこと
清潔(せいけつ、Seiketsu) – 上の3S(整理、整頓、清掃)を維持すること
躾(しつけ、Shitsuke) – 決められたルール・手順を正しく守る習慣をつけること

5S自体による効果は職場環境の美化、従業員のモラル向上などが挙げられる。
5Sを徹底する事により得られる間接的な効果として、業務の効率化、不具合流出の未然防止、
職場の安全性向上などが挙げられる。これは、整理整頓により職場をよく見るようになり、
問題点などの顕在化が進むためである。

整理

必要なものと不必要なものを区分し、不必要なものを捨てること。

整頓

決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておくこと
物を探す作業をなくすという事。

置き場所の決め方

できるだけ「指定席」を決め、見ただけでわかるようにする。
品物の大きさや形状、重量、扱いやすさを考え、取り出しやすさ、収納のしやすさを工夫する。

保管のポイント

集中保管か分散保管か
類似品を集めるか、その仕事に必要な物だけを集めるか
手元へ置くのか倉庫へ置くのか
仕事の手順から見たらどうか
先入れ先出しはどうか

全体をすっきりさせる

物の置き方は「直線直角化」
ラインを引く事で置く時の案内になる
床の上には直接置かない
点検のしやすさを考えた位置に置く手元へ置くのか倉庫へ置くのか
仕事の手順から見たらどうか
先入れ先出しはどうか

清掃

ほこりやゴミなど不要物を室内や機器などから取り除き、衛生的な環境として人の健康を守ったり、
機器の正常な動作を確保したりすることである。掃除という言い方もある。
毎日行う毎日清掃、間隔を定めて定期的に行う定期清掃、特殊な汚れを重点的に清掃する特別清掃に分けられる。

清潔

3S(整理、整頓、清掃)を維持すること

決められたルール・手順を正しく守る習慣をつけること

安全

全ての作業において、最も重要なことが「安全」の確保である。
安全とは肉体的・精神的に健全であることを言う。

安全でない作業

姿勢の悪い作業
切粉などが飛んでくる作業
粉塵の舞う作業
重量物の移動作業